美味しんぼ:版間の差分
提供: ダイエットペディア
				
								
				
				
																
				
				
								
				 (→経緯)  | 
			 (→山岡のアドバイス)  | 
			||
| 6行: | 6行: | ||
===経緯===  | ===経緯===  | ||
昭子は自分が太っていることを気にしており、毎日サラダだけの食事を2食しか取っていない。しかし、少しもやせないという。ドレッシングをたっぷりかけた上、さらに塩をふったサラダを食べる昭子の食事法の問題点を山岡が指摘する。  | 昭子は自分が太っていることを気にしており、毎日サラダだけの食事を2食しか取っていない。しかし、少しもやせないという。ドレッシングをたっぷりかけた上、さらに塩をふったサラダを食べる昭子の食事法の問題点を山岡が指摘する。  | ||
| + | |||
| + | ===栗田の見解===  | ||
| + | *生野菜はビタミンCが豊富。  | ||
| + | *ドレッシングのお酢は食べ物をエネルギーに替えるのに役立つ。  | ||
| + | *植物油はコレステロールを流して体に良い。  | ||
===山岡のアドバイス===  | ===山岡のアドバイス===  | ||
| + | 昭子が食べるようなサラダは美容の敵であると山岡はいう。  | ||
| + | *今の野菜はビニールハウスで促成栽培されたものが多く、ビタミンの量は本物の野菜の1/3以下である。  | ||
| + | *サラダの時は生野菜はかさばって見えるけど、湯掻いてみるとよく分かるが、実質は少量しかない。この程度の量ではビタミンも足りないし、腸の中の老廃物を吸収し便通を良くする繊維質も足りない。便秘は美容の大敵である。  | ||
| + | *ドレッシングにも問題がある。まず油だが、本来サラダには向かない油を混ぜているサラダオイルが大量に出回っているので注意が必要。サラダに向かない油で一番多いのは菜種油。科学的に強固で分解しにくい。だからドレッシングとして多量に摂ると消化が悪くて胃にもたれる。サラダに向く油はひまわり油、綿実油、コーン油、オリーブ油なんかが良い。それにどんな油でも酸化すると人体に有害なものになる。だからドレッシングは食べる分だけ直前に作ること。  | ||
2013年4月15日 (月) 06:40時点における版
『美味しんぼ』(おいしんぼ)は、「食」をテーマにした日本の漫画作品。中にはダイエットをテーマにしたエピソードもある。ここでは主に、同作品内で紹介されたダイエット法及びそれに類する情報を扱う。
目次 | 
サラダと美容
第43話(コミックス第5巻、アニメ第64話)「サラダと美容」にて、ダイエットしたいけど痩せない女性・昭子が登場。山岡がダイエットのアドバイスをする。
経緯
昭子は自分が太っていることを気にしており、毎日サラダだけの食事を2食しか取っていない。しかし、少しもやせないという。ドレッシングをたっぷりかけた上、さらに塩をふったサラダを食べる昭子の食事法の問題点を山岡が指摘する。
栗田の見解
- 生野菜はビタミンCが豊富。
 - ドレッシングのお酢は食べ物をエネルギーに替えるのに役立つ。
 - 植物油はコレステロールを流して体に良い。
 
山岡のアドバイス
昭子が食べるようなサラダは美容の敵であると山岡はいう。
- 今の野菜はビニールハウスで促成栽培されたものが多く、ビタミンの量は本物の野菜の1/3以下である。
 - サラダの時は生野菜はかさばって見えるけど、湯掻いてみるとよく分かるが、実質は少量しかない。この程度の量ではビタミンも足りないし、腸の中の老廃物を吸収し便通を良くする繊維質も足りない。便秘は美容の大敵である。
 - ドレッシングにも問題がある。まず油だが、本来サラダには向かない油を混ぜているサラダオイルが大量に出回っているので注意が必要。サラダに向かない油で一番多いのは菜種油。科学的に強固で分解しにくい。だからドレッシングとして多量に摂ると消化が悪くて胃にもたれる。サラダに向く油はひまわり油、綿実油、コーン油、オリーブ油なんかが良い。それにどんな油でも酸化すると人体に有害なものになる。だからドレッシングは食べる分だけ直前に作ること。