ホンマでっか!?TV:版間の差分

提供: ダイエットペディア
移動: 案内検索
(10代女性の過激なダイエットは老化を早める)
 
(3人の利用者による、間の57版が非表示)
1行: 1行:
『'''ホンマでっか!?TV'''』(ホンマでっか!?ティーヴィー)は、2009年10月19日からフジテレビ系列で毎週水曜日 21:00 - 21:54(JST)に放送されている情報バラエティ番組である。
+
『'''ホンマでっか!?TV'''』(ホンマでっか!?ティーヴィー)は、2009年10月19日からフジテレビ系列で毎週水曜日 21:00 - 21:54(JST)に放送されている情報バラエティ番組である。ここでは、ホンマでっか!?TVで紹介されたダイエット情報を扱う。
  
 
==ダイエット関連企画の放送歴==
 
==ダイエット関連企画の放送歴==
 
{|class="wikitable" style="font-size:small" cellpadding="5" width="100%"
 
{|class="wikitable" style="font-size:small" cellpadding="5" width="100%"
!width="95"|日付
+
!width="105"|日付
 
!企画内容
 
!企画内容
 
|-
 
|-
 
|2010年2月1日
 
|2010年2月1日
 
|ダイエットの新常識SP
 
|ダイエットの新常識SP
|-
 
|2012年5月7日
 
|今すぐにできる体質改善SP
 
 
|-
 
|-
 
|2010年11月3日
 
|2010年11月3日
22行: 19行:
 
|}
 
|}
  
==番組内で紹介されたダイエット情報==
+
==紹介されたダイエット情報==
 
<div class="box">
 
<div class="box">
 
===2010年2月1日 - ダイエットの新常識SP===
 
===2010年2月1日 - ダイエットの新常識SP===
65行: 62行:
  
 
====8割の男性が太った女性を好む====
 
====8割の男性が太った女性を好む====
経済評論家の門倉貴史の情報。特に女性がダイエットする目的は痩せてモテたいという事があると思われるが、実はアフリカ等の開発途上国では太った女性(或いは男性)の方がモテるのだとか。理由としては、太った人は栄養が豊富であり、それだけ良いものを沢山食べていると判断され、お金持ちの象徴として捉えられているそう。痩せた女性がモテるというのは先進国に限定されているという。<br />
+
経済評論家の門倉貴史によると、特に女性がダイエットする目的は痩せてモテたいという事があると思われるが、実はアフリカ等の開発途上国では太った女性(或いは男性)の方がモテるのだとか。理由としては、太った人は栄養が豊富であり、それだけ良いものを沢山食べていると判断され、お金持ちの象徴として捉えられているそう。痩せた女性がモテるというのは先進国に限定されているという。<br />
さらに脳科学評論家の澤口俊之は、上記の現象は日本でも起きているという。日本人男性の意識調査の結果では、8:2の割合で太った女性が好まれている。脂肪というのは、女性ホルモンがちゃんと分泌することによって沈着する。従って太った女性は女性ホルモンが多く優しいという。逆に痩せている女性は女性ホルモンが少ないので攻撃的・神経質的・不安定なことがあるそう。
+
さらに脳科学評論家の澤口俊之は、上記の現象は日本でも起きていると話す。日本人男性の意識調査の結果では、8:2の割合で太った女性が好まれている。脂肪というのは、女性ホルモンがちゃんと分泌することによって沈着する。従って太った女性は女性ホルモンが多く優しいという。逆に痩せている女性は女性ホルモンが少ないので攻撃的・神経質的・不安定なことがあるそう。また、太った女性は出産時に必要な皮下脂肪が多いので結婚という面からも好まれやすいという。<br />
 +
また生物学評論家の池田清彦によると、先進国をはじめとして「痩せている人が好みだ」という文化がある国ではやはり痩せている人がモテるという。しかし、最近アメリカでも徐々に太った女性の方がモテるようになってきたというデータがあるそう。だからあと10年も経つと痩せている人はモテなくなるかもしれないとのこと。海外セレブの事情に詳しい大柳葵理絵よると、ハリウッドの俳優達は太っているよりもカービー(曲線的)な方が良いと言っているそう。<br />
 +
但し、ここでいう「太っている」の基準は、「肉感的」という意味に近く、例えばマリリン・モンローやビヨンセ等の体型も「太っている」に含まれるとしている。
 +
 
 +
====太ももは太いほうが健康と脳に良い====
 +
脳科学評論家の澤口俊之によると、太ももはある程度太いほうが健康にも脳にも良いという。太ももは急に太さが変わらないので健康の指標になるとしている。太すぎても細すぎてもダメで、60cmくらいが死亡危険率<ref>約10年間で30代~60代の女性約1000人中の死亡率。デンマークでの調査。</ref>が最も低く良いそう。
 
</div>
 
</div>
 +
 +
<div class="box">
 +
 +
===2010年11月3日 - 美容ダイエットSP===
 +
 +
====大勢の男性と食事をするとダイエット効果につながる====
 +
カナダのマギル大学の研究によるもので、生物学評論家の池田清彦が紹介。北米で約500人の女性に食事の際のカロリー摂取量を調査したところ、周囲に男性の人数が多い状況で食事をする場合、カロリーの少ないメニューを選択する傾向があり、逆に女性が多いと少しカロリーを余計に摂取する傾向があるということが統計的に明らかになったとする。日本では女子会などが流行っているが、食事面では男女比は均等の方が好ましいそう。
 +
 +
====朝、脂肪食を食べるとダイエットに効果的====
 +
医療評論家のおおたわ史絵によると、通常、炭水化物(パン・ご飯等)の方が、脂肪分(バター・クリーム等)よりもカロリーは少ない。同じ100g食べるとしたら、炭水化物の方が摂取カロリーが少ないので太らないはずなのだが、朝ごはんに関してだけ言えば、脂肪食を食べた方がダイエットに役立つということが最近分かったとしている。人間が食べるものでカロリーがあるものは炭水化物、タンパク質、脂肪という3つの柱がある。朝に炭水化物を食べると、炭水化物を代謝する回路だけ動き出すが、タンパク質と脂肪に対しては回路がまだ動いていない状態になる。しかし、朝に脂肪食を食べると、脂肪の回路が動き出すだけでなく、一緒に他の炭水化物とタンパク質の回路も動き出すという。従って、朝の脂肪分で1日の代謝が良くなるのだという。
 +
 +
====規則正しく朝食を食べると代謝が良くなる====
 +
生物学評論家・池田清彦の見解。食べても太らない人は寝ている時もカロリーをどんどん使っていて体温が高いという。体温が高い人は代謝が良いため食べても太りづらい。そういう体を作るにはどうしたら良いかということが究極のダイエットであり、そのためには規則正しく朝食を摂ることが大切だとしている。ちなみに昔の人は1日2食で、朝と夕方しかご飯を食べなかったという。3食になったのはごく最近の話。今でもパプアニューギニア地方の先住民は朝食・夕食の2食のみで生活しており痩せているそう。大事なのは時間を決め、規則的に食べる習慣をつけることで、それにより代謝が良くなるとしている。
 +
 +
====空腹を和らげる耳ツボがある====
 +
医療評論家のおおたわ史絵によると、ご飯を食べる前に押すと空腹を和らげる耳ツボがあるという。そのツボ押してから食べると思った分量より少ない量で満腹になるのだとか。①耳の前→②耳の中の2箇所、押したら痛いところを10秒刺激すると空腹が和らぐ。シャーペンの芯を出していない状態で押す。
 +
 +
====激臭のお茶でダイエット成功====
 +
海外セレブゴシップ評論家の大柳葵理絵によると、アンジェリーナ・ジョリーは激臭お茶ダイエットというものをやっているという。材料は、にんにく4片、生姜4個、水500ml、レモン1個、粉末唐辛子少々を合わせたものでとにかく臭いらしい。にんにくと生姜の香辛料は代謝を促進する効果があり、食べても太りにくい体を作るという。
 +
 +
====AKB48の歌で踊るヲタ芸ダイエットが流行====
 +
流通評論家の金子哲雄によると、AKB48の歌に合わせて踊るオタ芸ダイエットというものが流行っているという。ヲタ芸とはアイドルのファン等が行う独特な動きの踊りや掛け声のこと。5分間のウォーキングで13kcal消費するのに対し、AKB48の「会いたかった」のヲタ芸を5分間踊ると34kcalになり、ウォーキングの約3倍のカロリーを消費する。自宅等でAKBのPVを見ながら踊るとダイエット効果があるとしている。金子自身体重76kgあるのだが、ヲタ芸ダイエットで1kg半痩せたという。
 +
 +
====運動では20%のカロリーしか消費しない====
 +
環境評論家の武田邦彦によると、運動は大してエネルギー(カロリー)を使わない。数字で言えば20%くらいだという。人間が消費するカロリーの80%は日常生活=基礎代謝(心臓10%、肝臓30%、内臓20%、頭脳20%)である。従って、運動して痩せようというのは失敗する。一番良いのは若干筋肉をつけて、日常生活でそれを使っている人が太らないし健康だという。
 +
 +
====MISIAのEverythingが一番ダイエット効果が高い曲====
 +
流通評論家の金子哲雄が紹介。好きなことをしてダイエットをするのが続けやすいというのがあるが、今、カラオケダイエットというのが微妙に流行り始めているという。これは、カラオケをしてカロリーを消費して痩せようというもの。最もカロリー消費の多い曲はMisiaの「Everthing」で21.7kcalだという。2番目に多いのがコブクロの「桜」で18.7kcal。通常は1曲あたり10〜11kcal程度のカロリー消費量だそう。さらに、振り付けのある曲はよりカロリーを消費しやすいという。AKB48の「会いたかった」を踊りながら歌うと34kcalぐらいのカロリー消費量になるとのこと。
 +
 +
====小6男子の3人に1人が痩せたい====
 +
教育評論家の尾木直樹からの情報。小学生の間で痩せ願望が強くなっており、2010年に入ってある大学の先生が調査したところによると、32.5%の小学6年生の男子に痩せ願望があるという。身体測定等で痩せていると判定が出た男子でも、肥満、あるいは普通以上だと思っている子が55.2%もいるとのこと。そして小6男子の6.3%が実際にダイエット経験あり。
 +
 +
====痩せすぎるとがんになりやすい====
 +
環境評論家の武田邦彦によると、先進国30カ国の中で、日本が一番痩せており、その中でも20代の女性が30年程前から急激に痩せていて、現在では危ない領域に入っているという。BMI(体格指数)<ref>BMI(体格指数)=体重÷身長÷身長</ref>が20以下になるとがん発生率がものすごく上がるそう。
 +
 +
====奥さんが小太りの方が夫に浮気されない====
 +
環境評論家の武田邦彦からの情報。イギリスの調査によると、妻の体型がが小太りだと夫の浮気率が20%なのに対し、妻が痩せている場合のそれは64%にも上るという。奥さんが小太りの方が夫婦は上手くいくということになる。
 +
 +
====日本人の妊婦は先進国で一番痩せている====
 +
教育評論家の尾木直樹からの情報。OECD(経済協力開発機構)加盟国の中で日本の妊婦は一番痩せているという。通常妊婦は7〜12kg太るが最近は4kg程度しか太らない妊婦が増加しているとのこと。そして、痩せている妊婦からは、栄養が回らないため痩せている子供が生まれやすく、低体重の子どもが生まれる率もOECDの中で日本が一番高いそう。
 +
 +
====ダイエットした妊婦の子どもは肥満になる====
 +
教育評論家 尾木直樹によると、妊婦がダイエットすると、赤ちゃんと妊婦の間で栄養の取り合いになり、その場合母親側に栄養がいってしまうという。そして、ダイエットした妊婦の子どもは肥満になるそう。
 +
また、科学評論家 池田清彦によると、妊婦の時に栄養が足らない子どもが後で肥満になるというのは統計的なデータにも裏付けされているという。第2次世界大戦時、ナチスがオランダを食料封鎖した際、妊婦は栄養失調になり、その時に生まれた子は肥満傾向だったそう。<br />
 +
医療評論家 おおたわ史絵によると、ダイエットした妊婦の子どもは、胎児のうちに栄養を蓄えやすい体になるため、太りやすいのだという。
 +
 +
====コーヒーをお尻に入れるダイエットが海外で流行====
 +
海外セレブゴシップ評論家 大柳葵理絵によると、ハリウッドでコーヒーをお尻に入れるダイエットが新常識になっているという。コーヒーに含まれる酵素が肝臓・腸を刺激して毒素を便と一緒に排泄するのだとか。お尻からの方が吸収が良いそう。実際にアメリカの女優のホリー・ロビンソン・ピートが試したところ、2週間で5kg痩せたという。<br />
 +
また、流通評論家 金子哲雄によると、浣腸用の薄いコーヒーが売っているのだとか。普通の飲むコーヒーだと濃すぎて良くないとのこと。基本的には病院でやるらしい。<br />
 +
だが、効果が上がったという例は聞いたことが無いし、あまりおすすめはしないと医療評論家のおおたわ史絵は言う。一種の流行りにすぎないのでは?とのこと。一時期流行った腸内洗浄の影響で広まったのではないかというのがおおたわの見解。ちなみに、肛門とか直腸は丈夫なところなので、結構なものを入れても平気だそう。
 +
 +
====通勤・通学に繁華街を通ると肥満になりにくい====
 +
流通評論家の金子哲雄の見解。通勤・通学の際に、美男・美女の多い繁華街を通過すると肥満になりにくいという。実際、金子本人も中学時代、後藤久美子に似た生徒がいる高校の前を通って通学するようにしたら2ヶ月で3kg痩せたとのこと。<br />
 +
また、電車やバスなどの公共交通機関で通勤・通学することも、他人の目を意識するためダイエットに効果的だとしている。逆に、車通勤などは他人の目を気にしなくなるため太りやすくなるという。<br />
 +
科学評論家の池田清彦も、人に見られることは大事だと言う。人に見られている事を意識すると若返り効果があるのだとか。
 +
 +
====お腹の脂肪で胸が大きくなる====
 +
科学評論家の池田清彦からの情報。究極のダイエットの1つとして脂肪吸引が上げられるが、お腹の脂肪を取ってそれを胸に入れるという方法があるという。脂肪には肝細胞というものがあり、この脂肪肝細胞というものを胸に入れると、大きくなって定着し形を保つが、脂肪だけを入れるとすぐに縮んでしまうのだとか。
 +
</div>
 +
 
<div class="box">
 
<div class="box">
  
84行: 146行:
 
====冷たい飲み物は胃の周辺に脂肪がつき易くなる====
 
====冷たい飲み物は胃の周辺に脂肪がつき易くなる====
 
スポーツ心理学評論家の児玉光雄が紹介。「コールドドリンク症候群」というのが最近問題になっているという。暑い時期になると冷たい飲み物をよく飲むが、これは胃壁の毛細血管を冷やしてしまい、血の中に中性脂肪やコレステロールが溜まり、胃の周辺に脂肪がつき易くなるとしている。この対策として効果のある料理は、鹿児島名物の黒豚で作る「ビール黒豚しゃぶしゃぶ鍋」。ビールにしゃぶしゃぶをつけて食べる鍋で、暖かいビール鍋にすることがポイント。冷たいビールをただ飲むのでは効果はないとしている。ちなみに、ポン酢に、生姜ではなく練り辛子を入れるのが美味しいという。また、環境評論家・武田によると、鹿児島の黒豚の小さいものはしゃぶしゃぶの時に灰汁が出ないそう。
 
スポーツ心理学評論家の児玉光雄が紹介。「コールドドリンク症候群」というのが最近問題になっているという。暑い時期になると冷たい飲み物をよく飲むが、これは胃壁の毛細血管を冷やしてしまい、血の中に中性脂肪やコレステロールが溜まり、胃の周辺に脂肪がつき易くなるとしている。この対策として効果のある料理は、鹿児島名物の黒豚で作る「ビール黒豚しゃぶしゃぶ鍋」。ビールにしゃぶしゃぶをつけて食べる鍋で、暖かいビール鍋にすることがポイント。冷たいビールをただ飲むのでは効果はないとしている。ちなみに、ポン酢に、生姜ではなく練り辛子を入れるのが美味しいという。また、環境評論家・武田によると、鹿児島の黒豚の小さいものはしゃぶしゃぶの時に灰汁が出ないそう。
 +
 +
====36.7℃の体温が代謝に一番良い====
 +
健康管理評論家の川田浩志からの情報。体を温めると代謝が上がるという。調査によると、体温が低すぎると雑菌が増え代謝が落ちるが、体温が36.7℃あたりになると経済的に一番成り立つ温度であり、尚且つ代謝も円滑であるとのこと。冷たい食べ物やクーラーの効いた部屋は体温を下げ代謝が落ち太りやすくなるそう。
 +
 +
====食べても太らないチョコレート====
 +
海外セレブゴシップ評論家の大柳葵理絵からの情報。体作りやダイエットというと甘い物を控えて痩せると考えるのが普通だが、今、食べても太らないチョコレートが話題になっているという。これは、タバコのように吸い込むチョコレートで、ハーバード大学の教授とミシュランのシェフが共同開発したものだそう。リップクリーム程の容器の中に微粒子のチョコレートパウダーが入っており、それを吸い込む事でチョコレートの味が広がり食べた気分になるとのこと。チョコレート1枚だと、約350kcalあるのに対し、吸い込むチョコレートは1本で1kcalしかないという。
 +
 +
====部屋に3枚鏡を置くと体重が4.5kg減る====
 +
心理評論家の植木理恵からの情報。部屋に鏡を3枚置くと1年後に美人評定度が上がり、体重も平均4.5kg減少するという。鏡があるだけで、自分の食事姿を意識するため、時間をかけて食べるようになる上、ガツガツ食べるようなことも無くなる傾向にあるという。自分の浅ましい姿、汚い姿を見たくないという自己修正機能が心理的に働くといことだそう。また、玄関に鏡を置く場合と、鏡を置かない場合とでは、後者の方が、セールス業者が長い間居座る傾向にあるという。いつまでも嫌がっている人を勧誘している自分の姿を鏡で見ると、自分で嫌になり、社会的に自己修正機能が働き退散しやすくなるそう。さらに別の例で言うと、コンビニエンスストアやスーパー等に鏡を張り巡らしているところがあるが、それをするだけで万引きが46%も減少したのだそう。普段鏡をよく見る人や部屋に鏡を多く置いている人に、奇麗な人や痩せている人が多い傾向にあるという実験結果がある。
 +
 +
====睡眠時間が短いと脂肪が減りにくい====
 +
健康管理評論家の川田浩志からの情報。日本人の女性(30代〜50代前半)は国際的にも睡眠時間がとても短いという。最近のアメリカの内科学会でも、睡眠時間が短いとダイエットしても脂肪が減りにくいと言う事が分かったのだとか。睡眠時間が短い人は、そうでない人と比べて同じように体重が減っても脂肪が減っておらず、筋肉等が減っているという。7時間睡眠でちゃんと脂肪が減るのに、5.5時間だと脂肪が減らず、さらに体重が減った後に関しても、呼吸商という特殊な検査をやると、脂肪が燃焼しにくい体になっているのが分かったとのこと。ダイエットするときには睡眠時間はちゃんと7時間はとった方が良いとしている。
 +
 +
====人間の体は基本的に太りやすい====
 +
生物学評論家の池田清彦の見解。元々人間は、狩猟採集民の人をはじめ、もの凄く働いていたため太りようがなかった。太るという事は極めて良い事で、太らなかったら昔の人は死んでいた。そのため、ちょっとでもエサがあったら溜め込んでおいて(太る)、エサが無いときも生き延びようとした。つまり、太るという事は人間の生存にとって、とても好い事だった。人間は基本的に太りやすいように出来ている。現代人にもこの性質が本能として備わっているが、運動量は昔の人と比べて少ないため太ってしまう。
 +
 +
====夏場の運動は無理をしない====
 +
スポーツ心理学評論家の児玉光雄の見解。夏場の運動は非常に危険。とにかく無理をしない事。夏場は心拍数120以上になると危険なので、これをコントロールしなければならない。そのため、しゃべれる程度にゆっくり走り心拍数を落とす事が重要だという。<br />
 +
但し、しゃべりながら走るという事は、他人とペアになって走ることになる。心理評論家の植木理恵によると、鬱病を防ぐという観点からすると、1人で走る方が効果的であるとしている。セロトニンという物質が鬱病を防ぐのだが、これは1人で黙々と、淡々と歩く事で分泌しやすくなるという。
 +
 +
====汗をかくダイエットの知られざる真実====
 +
環境評論家の武田邦彦の見解。汗をかくときは水だけ出す。飲むときは砂糖の入ったものを飲む。これを繰り返す傾向にある。これだといくら汗を出しても太る傾向にある。<br />
 +
生物学評論家の池田清彦によると、汗はゆっくり出した方が体に良いという。激しい運動をして急激に出る汗は、あまり良い汗ではないとしている。<br />
 +
美肌評論家の森千恵子によると、汗をかかない方法としては、冷蔵庫で冷やした化粧水を使う事で、毛穴が引き締まって開きにくくなるという。
 +
 +
====欧米で運動量を増やすNEATがブーム====
 +
スポーツ心理学評論家の児玉光雄によると、最近欧米でNEATという言葉が流行っているという。これは、Non-Exercise Activity Thermo genesisの略で、運動以外で運動量を稼ぐという意味。これがブームなのだそう。例えば、家事等をしながら筋力トレーニングをする。具体的には、つま先立ちになって皿洗いをするとか、歯を磨きながら片足立ちになる等。
 +
 +
====3秒スプレーするだけで理想的な体になれる====
 +
海外セレブゴシップ評論家の大柳葵理絵からの情報。3秒スプレーするだけで理想的な体になれるグッズがあるという。ハリウッドセレブの裏常識だそうで、撮影のときやプライベートでプールに行くときなどに必ずと言っていい程皆が使うのだとか。自分の肌よりもワントーン濃い色を塗って日焼けしたように見せるスプレーで、そのスプレーをしてからさらにもう1回陰を付けることで、例えば女性なら胸の谷間を作ったり、男性ならシックスパックスと呼ばれる6つに割れた腹筋を作ったりするそう。腕に描いて筋肉があるように見せたり、脚に描いて脚を細く見せたり等様々な使い方があるという。2週間程は風呂に入っても落ちない。アメリカではサロンにいって2500円くらいで出来たり、スーパーやドラッグストア等でも販売されているのだとか。
 +
</div>
 +
 +
==脚注==
 +
<references/>

2013年8月22日 (木) 10:21時点における最新版

ホンマでっか!?TV』(ホンマでっか!?ティーヴィー)は、2009年10月19日からフジテレビ系列で毎週水曜日 21:00 - 21:54(JST)に放送されている情報バラエティ番組である。ここでは、ホンマでっか!?TVで紹介されたダイエット情報を扱う。

目次

[編集] ダイエット関連企画の放送歴

日付 企画内容
2010年2月1日 ダイエットの新常識SP
2010年11月3日 美容ダイエットSP
2011年6月22日 夏までに出来る体作り
2012年6月20日 夏までに美しくなるぞSP

[編集] 紹介されたダイエット情報

[編集] 2010年2月1日 - ダイエットの新常識SP

[編集] ダイエットをすると体が臭くなる

健康生活情報誌「からだにいいこと」に掲載された情報で、経済評論家の門倉貴史が紹介。運動はあまりせずに食事量だけを減らしてダイエットをすると体が臭くなるという。食べ物を食べていないと体の中に栄養が入らず、中性脂肪を脂肪酸に変え、燃焼してエネルギーにする。しかし運動不足だと代謝が低下し脂肪酸が不完全燃焼になる。脂肪酸が不完全燃焼の時はに少し臭い程度。しかし、空腹により脂肪酸を燃焼し続けるとケトン体に合成し、このケトン体が非常に臭いとのこと。
また、軍事評論家のテレンス・リーによると、今、10代の若者の間で臭い人が多いという。そういう人は過激なダイエットをしていることが多く、加齢臭のような匂いがするそう。

[編集] 貼るだけで痩せるダイエットパッチ

海外セレブゴシップ評論家の大柳葵理絵が紹介。アメリカのセレブの間でダイエットパッチというものが流行っており、これを貼ることで食欲を抑制する効果があり、さらに脂肪を燃焼する働きもあるという。パリスヒルトンが貼っていて話題になったとのこと。アメリカで販売しており、日本でも通販で購入可能だという。

[編集] 太ることは50%が遺伝

脳科学評論家の澤口俊之によると、体重は50%が遺伝し、環境要因は50%。ちなみに背の高さは80%が遺伝で決まるそう。また、遺伝は20歳ぐらいから強くなってくるもので、若い頃は痩せていても20歳を超えてから遺伝が原因で太るケースもあるという。そういう人はダイエットをして痩せても結局元に戻るのだと述べている。

[編集] バレトンというエクササイズがブーム

経済評論家門倉貴史によると、アメリカのセレブの間で、バレトンというエクササイズが流行っているという。これは、クラシックバレエとエアロビクスとインドのヨガをミックスしたエクササイズで、ゆっくりした動きで行うダンスなので主婦層にウケが良いそう。

[編集] ダイエットには有酸素運動が良い

脳科学評論家の澤口俊之によると、ダイエットをするなら有酸素運動(エアロビクス)の方が良いとしている。その点で、門倉の紹介したバレトンも好ましいとしている。有酸素運動は脳的にも良く、エアロビクスをしている人は脳の老化が非常に遅くなると述べる。脳の老化で萎縮する部分と有酸素運動で改善する部分はほぼ同じなのだとか。従って50、60歳代で毎日運動している人は20代で運動していない人よりも知的能力が高いという。

[編集] ウォーキングは通常時より1.5倍速く歩くと効果的

脳科学評論家澤口俊之は、ダイエット効果を上げるために、ウォーキングは1.5倍の速さで歩くことを推奨する。さらに、軍事評論家のテレンス・リーによると傾斜がある所を早歩きするとさらに脂肪燃焼効果が高まるという。

[編集] コーヒー豆を擦り込むとセルライトが薄くなる

海外セレブゴシップ評論家の大柳葵理絵が紹介。セルライトの気になる部分に煎ったコーヒー豆を擦り込むと薄くなるという。セルライトとは脂肪細胞に老廃物が付着して固まったものだとする(※但しそもそも医学的に、セルライトという特別な脂肪の存在は否定されている)。スーパーモデルのケイト・モスがシャワー前に、このセルライト除去法を実践しているという。コーヒーは脂肪の原因を分解すると言われ、モデル業界では秘密のダイエット法として伝わっている述べている。

[編集] 脂肪細胞の数は幼児期に決まる

生物学者池田清彦の見解。脂肪というのは細胞であり、大きくなる脂肪細胞を小さくする事で細胞数は同じでも痩せることが出来る。また、脂肪細胞の数は幼少期に決まるので、その頃に太らない事(脂肪細胞の数を増やさないこと)が大事だとしている。小学校に上がる前が肝心だという。

[編集] 25歳時の体重を維持する

生物学評論家・池田清彦の見解。遺伝的に太るタイプの人は徐々に脂肪がつくのだが、それを防ぐ1つの方法としては25歳くらいの体重を増やしたり減らしたりしないようにするのが大事だとしている。減らした方が良いと思いがちだが、脂肪は、痩せるときには大事なところから落ち、太る時には大事ではない所からつくため、減ったり増えたりを繰り返すと体型がどんどん崩れていくという。なので飽く迄維持することが大事なのだという。

[編集] 脳は甘いものを見ると胃にスペースを空ける

脳科学評論家・澤口俊之によると、脳は甘いものを見た瞬間に胃にスペースを空けるという。それくらい人間にとって甘いもの、高カロリーなものは数千万年の間求め続けたものだとしている。金平糖が200~300年くらい前までは非常に高価なものであったように、昔は甘いものはすぐに手に入らない世の中だった。こうした状況で生き残るためには、甘いものを見て胃にスペースが空くのは人間の進化の中では仕方ない現象だという。甘いものを見た瞬間食べるという癖がついてしまっている。なので、「甘いものは別腹」とよく言われるのは事実だという。 また、生物学評論家の池田清彦によると、糖が脳を刺激すると快感物質ドーパミンを分泌させ更に甘いものを欲っするようになるという仕組みが備わっているそう。

[編集] 甘いコーヒーを少しずつ飲むと空腹にならない

脳科学評論家・澤口俊之によると、甘いコーヒーをチビチビ飲むことで、空腹感を抑えられるという。甘いものを少しずつ摂ると血糖値が維持され、脳を騙し空腹にならない。こうすると1日1食でも大丈夫になるという。
さらに生物学評論家池田清彦の補足説明によると、脳の中の視床下部というところにある飢餓中枢と満腹中枢のバランスにより空腹と満腹を感じるのだが、これは糖に反応するのだという。つまり血糖値が上昇すると満腹中枢に働きかけ脳が満腹と判断する。ところが、一気に早く食べると満腹中枢が働く前に食べ過ぎてしまい太る原因になるという。だから食べるときはゆっくり時間をかけて食べるのが良いとしている。

[編集] 10代女性の過激なダイエットは老化を早める

軍事評論家のテレンス・リーによると、10代の過激なダイエットは、ホルモンバランスが崩れるため10~20歳も早く老化してしまうという。

[編集] 8割の男性が太った女性を好む

経済評論家の門倉貴史によると、特に女性がダイエットする目的は痩せてモテたいという事があると思われるが、実はアフリカ等の開発途上国では太った女性(或いは男性)の方がモテるのだとか。理由としては、太った人は栄養が豊富であり、それだけ良いものを沢山食べていると判断され、お金持ちの象徴として捉えられているそう。痩せた女性がモテるというのは先進国に限定されているという。
さらに脳科学評論家の澤口俊之は、上記の現象は日本でも起きていると話す。日本人男性の意識調査の結果では、8:2の割合で太った女性が好まれている。脂肪というのは、女性ホルモンがちゃんと分泌することによって沈着する。従って太った女性は女性ホルモンが多く優しいという。逆に痩せている女性は女性ホルモンが少ないので攻撃的・神経質的・不安定なことがあるそう。また、太った女性は出産時に必要な皮下脂肪が多いので結婚という面からも好まれやすいという。
また生物学評論家の池田清彦によると、先進国をはじめとして「痩せている人が好みだ」という文化がある国ではやはり痩せている人がモテるという。しかし、最近アメリカでも徐々に太った女性の方がモテるようになってきたというデータがあるそう。だからあと10年も経つと痩せている人はモテなくなるかもしれないとのこと。海外セレブの事情に詳しい大柳葵理絵よると、ハリウッドの俳優達は太っているよりもカービー(曲線的)な方が良いと言っているそう。
但し、ここでいう「太っている」の基準は、「肉感的」という意味に近く、例えばマリリン・モンローやビヨンセ等の体型も「太っている」に含まれるとしている。

[編集] 太ももは太いほうが健康と脳に良い

脳科学評論家の澤口俊之によると、太ももはある程度太いほうが健康にも脳にも良いという。太ももは急に太さが変わらないので健康の指標になるとしている。太すぎても細すぎてもダメで、60cmくらいが死亡危険率[1]が最も低く良いそう。

[編集] 2010年11月3日 - 美容ダイエットSP

[編集] 大勢の男性と食事をするとダイエット効果につながる

カナダのマギル大学の研究によるもので、生物学評論家の池田清彦が紹介。北米で約500人の女性に食事の際のカロリー摂取量を調査したところ、周囲に男性の人数が多い状況で食事をする場合、カロリーの少ないメニューを選択する傾向があり、逆に女性が多いと少しカロリーを余計に摂取する傾向があるということが統計的に明らかになったとする。日本では女子会などが流行っているが、食事面では男女比は均等の方が好ましいそう。

[編集] 朝、脂肪食を食べるとダイエットに効果的

医療評論家のおおたわ史絵によると、通常、炭水化物(パン・ご飯等)の方が、脂肪分(バター・クリーム等)よりもカロリーは少ない。同じ100g食べるとしたら、炭水化物の方が摂取カロリーが少ないので太らないはずなのだが、朝ごはんに関してだけ言えば、脂肪食を食べた方がダイエットに役立つということが最近分かったとしている。人間が食べるものでカロリーがあるものは炭水化物、タンパク質、脂肪という3つの柱がある。朝に炭水化物を食べると、炭水化物を代謝する回路だけ動き出すが、タンパク質と脂肪に対しては回路がまだ動いていない状態になる。しかし、朝に脂肪食を食べると、脂肪の回路が動き出すだけでなく、一緒に他の炭水化物とタンパク質の回路も動き出すという。従って、朝の脂肪分で1日の代謝が良くなるのだという。

[編集] 規則正しく朝食を食べると代謝が良くなる

生物学評論家・池田清彦の見解。食べても太らない人は寝ている時もカロリーをどんどん使っていて体温が高いという。体温が高い人は代謝が良いため食べても太りづらい。そういう体を作るにはどうしたら良いかということが究極のダイエットであり、そのためには規則正しく朝食を摂ることが大切だとしている。ちなみに昔の人は1日2食で、朝と夕方しかご飯を食べなかったという。3食になったのはごく最近の話。今でもパプアニューギニア地方の先住民は朝食・夕食の2食のみで生活しており痩せているそう。大事なのは時間を決め、規則的に食べる習慣をつけることで、それにより代謝が良くなるとしている。

[編集] 空腹を和らげる耳ツボがある

医療評論家のおおたわ史絵によると、ご飯を食べる前に押すと空腹を和らげる耳ツボがあるという。そのツボ押してから食べると思った分量より少ない量で満腹になるのだとか。①耳の前→②耳の中の2箇所、押したら痛いところを10秒刺激すると空腹が和らぐ。シャーペンの芯を出していない状態で押す。

[編集] 激臭のお茶でダイエット成功

海外セレブゴシップ評論家の大柳葵理絵によると、アンジェリーナ・ジョリーは激臭お茶ダイエットというものをやっているという。材料は、にんにく4片、生姜4個、水500ml、レモン1個、粉末唐辛子少々を合わせたものでとにかく臭いらしい。にんにくと生姜の香辛料は代謝を促進する効果があり、食べても太りにくい体を作るという。

[編集] AKB48の歌で踊るヲタ芸ダイエットが流行

流通評論家の金子哲雄によると、AKB48の歌に合わせて踊るオタ芸ダイエットというものが流行っているという。ヲタ芸とはアイドルのファン等が行う独特な動きの踊りや掛け声のこと。5分間のウォーキングで13kcal消費するのに対し、AKB48の「会いたかった」のヲタ芸を5分間踊ると34kcalになり、ウォーキングの約3倍のカロリーを消費する。自宅等でAKBのPVを見ながら踊るとダイエット効果があるとしている。金子自身体重76kgあるのだが、ヲタ芸ダイエットで1kg半痩せたという。

[編集] 運動では20%のカロリーしか消費しない

環境評論家の武田邦彦によると、運動は大してエネルギー(カロリー)を使わない。数字で言えば20%くらいだという。人間が消費するカロリーの80%は日常生活=基礎代謝(心臓10%、肝臓30%、内臓20%、頭脳20%)である。従って、運動して痩せようというのは失敗する。一番良いのは若干筋肉をつけて、日常生活でそれを使っている人が太らないし健康だという。

[編集] MISIAのEverythingが一番ダイエット効果が高い曲

流通評論家の金子哲雄が紹介。好きなことをしてダイエットをするのが続けやすいというのがあるが、今、カラオケダイエットというのが微妙に流行り始めているという。これは、カラオケをしてカロリーを消費して痩せようというもの。最もカロリー消費の多い曲はMisiaの「Everthing」で21.7kcalだという。2番目に多いのがコブクロの「桜」で18.7kcal。通常は1曲あたり10〜11kcal程度のカロリー消費量だそう。さらに、振り付けのある曲はよりカロリーを消費しやすいという。AKB48の「会いたかった」を踊りながら歌うと34kcalぐらいのカロリー消費量になるとのこと。

[編集] 小6男子の3人に1人が痩せたい

教育評論家の尾木直樹からの情報。小学生の間で痩せ願望が強くなっており、2010年に入ってある大学の先生が調査したところによると、32.5%の小学6年生の男子に痩せ願望があるという。身体測定等で痩せていると判定が出た男子でも、肥満、あるいは普通以上だと思っている子が55.2%もいるとのこと。そして小6男子の6.3%が実際にダイエット経験あり。

[編集] 痩せすぎるとがんになりやすい

環境評論家の武田邦彦によると、先進国30カ国の中で、日本が一番痩せており、その中でも20代の女性が30年程前から急激に痩せていて、現在では危ない領域に入っているという。BMI(体格指数)[2]が20以下になるとがん発生率がものすごく上がるそう。

[編集] 奥さんが小太りの方が夫に浮気されない

環境評論家の武田邦彦からの情報。イギリスの調査によると、妻の体型がが小太りだと夫の浮気率が20%なのに対し、妻が痩せている場合のそれは64%にも上るという。奥さんが小太りの方が夫婦は上手くいくということになる。

[編集] 日本人の妊婦は先進国で一番痩せている

教育評論家の尾木直樹からの情報。OECD(経済協力開発機構)加盟国の中で日本の妊婦は一番痩せているという。通常妊婦は7〜12kg太るが最近は4kg程度しか太らない妊婦が増加しているとのこと。そして、痩せている妊婦からは、栄養が回らないため痩せている子供が生まれやすく、低体重の子どもが生まれる率もOECDの中で日本が一番高いそう。

[編集] ダイエットした妊婦の子どもは肥満になる

教育評論家 尾木直樹によると、妊婦がダイエットすると、赤ちゃんと妊婦の間で栄養の取り合いになり、その場合母親側に栄養がいってしまうという。そして、ダイエットした妊婦の子どもは肥満になるそう。 また、科学評論家 池田清彦によると、妊婦の時に栄養が足らない子どもが後で肥満になるというのは統計的なデータにも裏付けされているという。第2次世界大戦時、ナチスがオランダを食料封鎖した際、妊婦は栄養失調になり、その時に生まれた子は肥満傾向だったそう。
医療評論家 おおたわ史絵によると、ダイエットした妊婦の子どもは、胎児のうちに栄養を蓄えやすい体になるため、太りやすいのだという。

[編集] コーヒーをお尻に入れるダイエットが海外で流行

海外セレブゴシップ評論家 大柳葵理絵によると、ハリウッドでコーヒーをお尻に入れるダイエットが新常識になっているという。コーヒーに含まれる酵素が肝臓・腸を刺激して毒素を便と一緒に排泄するのだとか。お尻からの方が吸収が良いそう。実際にアメリカの女優のホリー・ロビンソン・ピートが試したところ、2週間で5kg痩せたという。
また、流通評論家 金子哲雄によると、浣腸用の薄いコーヒーが売っているのだとか。普通の飲むコーヒーだと濃すぎて良くないとのこと。基本的には病院でやるらしい。
だが、効果が上がったという例は聞いたことが無いし、あまりおすすめはしないと医療評論家のおおたわ史絵は言う。一種の流行りにすぎないのでは?とのこと。一時期流行った腸内洗浄の影響で広まったのではないかというのがおおたわの見解。ちなみに、肛門とか直腸は丈夫なところなので、結構なものを入れても平気だそう。

[編集] 通勤・通学に繁華街を通ると肥満になりにくい

流通評論家の金子哲雄の見解。通勤・通学の際に、美男・美女の多い繁華街を通過すると肥満になりにくいという。実際、金子本人も中学時代、後藤久美子に似た生徒がいる高校の前を通って通学するようにしたら2ヶ月で3kg痩せたとのこと。
また、電車やバスなどの公共交通機関で通勤・通学することも、他人の目を意識するためダイエットに効果的だとしている。逆に、車通勤などは他人の目を気にしなくなるため太りやすくなるという。
科学評論家の池田清彦も、人に見られることは大事だと言う。人に見られている事を意識すると若返り効果があるのだとか。

[編集] お腹の脂肪で胸が大きくなる

科学評論家の池田清彦からの情報。究極のダイエットの1つとして脂肪吸引が上げられるが、お腹の脂肪を取ってそれを胸に入れるという方法があるという。脂肪には肝細胞というものがあり、この脂肪肝細胞というものを胸に入れると、大きくなって定着し形を保つが、脂肪だけを入れるとすぐに縮んでしまうのだとか。

[編集] 2011年6月22日 - 夏までに出来る体作り

[編集] 食欲を抑えるふりかけ

生物学評論家の池田清彦が紹介。アメリカで1400人以上を対象に6ヶ月間の臨床試験を実施したところ平均で13kg痩せたという。但し、被験者は相当太っている人を選んでいるとのこと。食欲は満腹中枢と飢餓中枢のバランスで決まるが、このふりかけは脳に直接働きかけ、満腹中枢に作用し、脳に満腹と判断させる。それにより食欲を抑え、減量効果が表れるという。これは脳を騙すということで、本当はあまり良くないとしている。 このふりかけには、料理に直接ふりかけるタイプのものと、食前に舌に吹きかけるタイプのものと2種類あり、どちらにしても後口が良くないという。本当なら美味しい上に脳に作用するのが一番良いのだが、そういったものではないそう。

[編集] 食事の時間が20分以内だと太る

環境評論家の武田邦彦が紹介。これは脳が満腹を感じるメカニズムと関係しているという。胃に食物が入り消化されて血液中に出てくると、食べたことを脳が認識し満腹中枢が働き食欲が抑えられるとのこと。その時間がおよそ20分。満腹中枢が働く前に食べ終わると食べ過ぎてお腹が苦しくなりやすい。
現在、昔と比べて肥満が多い理由は、栄養が豊富であることに加え、食事時間が短いこともあげられるという。昔は食事時間が長かったため、満腹中枢にお伺いを立てながら食べていたことになる。10分くらい食事して一段落して時間を置くとそれで満足し、食事量は減ると述べている。

[編集] 魚と大豆製品を食べると肥満になりにくい

健康管理評論家の川田浩志が紹介。世界25ヵ国で調査したところ、魚と大豆製品を両方食べている地域では肥満が少ないという結果が出たとのこと。魚(特に青魚)に含まれるオメガ3脂肪酸、DHA、EPA、大豆に含まれるイソフラボンといったものが食欲を抑え、代謝にも働き、結果、肥満を抑制しているという。

[編集] 冷たい飲み物は胃の周辺に脂肪がつき易くなる

スポーツ心理学評論家の児玉光雄が紹介。「コールドドリンク症候群」というのが最近問題になっているという。暑い時期になると冷たい飲み物をよく飲むが、これは胃壁の毛細血管を冷やしてしまい、血の中に中性脂肪やコレステロールが溜まり、胃の周辺に脂肪がつき易くなるとしている。この対策として効果のある料理は、鹿児島名物の黒豚で作る「ビール黒豚しゃぶしゃぶ鍋」。ビールにしゃぶしゃぶをつけて食べる鍋で、暖かいビール鍋にすることがポイント。冷たいビールをただ飲むのでは効果はないとしている。ちなみに、ポン酢に、生姜ではなく練り辛子を入れるのが美味しいという。また、環境評論家・武田によると、鹿児島の黒豚の小さいものはしゃぶしゃぶの時に灰汁が出ないそう。

[編集] 36.7℃の体温が代謝に一番良い

健康管理評論家の川田浩志からの情報。体を温めると代謝が上がるという。調査によると、体温が低すぎると雑菌が増え代謝が落ちるが、体温が36.7℃あたりになると経済的に一番成り立つ温度であり、尚且つ代謝も円滑であるとのこと。冷たい食べ物やクーラーの効いた部屋は体温を下げ代謝が落ち太りやすくなるそう。

[編集] 食べても太らないチョコレート

海外セレブゴシップ評論家の大柳葵理絵からの情報。体作りやダイエットというと甘い物を控えて痩せると考えるのが普通だが、今、食べても太らないチョコレートが話題になっているという。これは、タバコのように吸い込むチョコレートで、ハーバード大学の教授とミシュランのシェフが共同開発したものだそう。リップクリーム程の容器の中に微粒子のチョコレートパウダーが入っており、それを吸い込む事でチョコレートの味が広がり食べた気分になるとのこと。チョコレート1枚だと、約350kcalあるのに対し、吸い込むチョコレートは1本で1kcalしかないという。

[編集] 部屋に3枚鏡を置くと体重が4.5kg減る

心理評論家の植木理恵からの情報。部屋に鏡を3枚置くと1年後に美人評定度が上がり、体重も平均4.5kg減少するという。鏡があるだけで、自分の食事姿を意識するため、時間をかけて食べるようになる上、ガツガツ食べるようなことも無くなる傾向にあるという。自分の浅ましい姿、汚い姿を見たくないという自己修正機能が心理的に働くといことだそう。また、玄関に鏡を置く場合と、鏡を置かない場合とでは、後者の方が、セールス業者が長い間居座る傾向にあるという。いつまでも嫌がっている人を勧誘している自分の姿を鏡で見ると、自分で嫌になり、社会的に自己修正機能が働き退散しやすくなるそう。さらに別の例で言うと、コンビニエンスストアやスーパー等に鏡を張り巡らしているところがあるが、それをするだけで万引きが46%も減少したのだそう。普段鏡をよく見る人や部屋に鏡を多く置いている人に、奇麗な人や痩せている人が多い傾向にあるという実験結果がある。

[編集] 睡眠時間が短いと脂肪が減りにくい

健康管理評論家の川田浩志からの情報。日本人の女性(30代〜50代前半)は国際的にも睡眠時間がとても短いという。最近のアメリカの内科学会でも、睡眠時間が短いとダイエットしても脂肪が減りにくいと言う事が分かったのだとか。睡眠時間が短い人は、そうでない人と比べて同じように体重が減っても脂肪が減っておらず、筋肉等が減っているという。7時間睡眠でちゃんと脂肪が減るのに、5.5時間だと脂肪が減らず、さらに体重が減った後に関しても、呼吸商という特殊な検査をやると、脂肪が燃焼しにくい体になっているのが分かったとのこと。ダイエットするときには睡眠時間はちゃんと7時間はとった方が良いとしている。

[編集] 人間の体は基本的に太りやすい

生物学評論家の池田清彦の見解。元々人間は、狩猟採集民の人をはじめ、もの凄く働いていたため太りようがなかった。太るという事は極めて良い事で、太らなかったら昔の人は死んでいた。そのため、ちょっとでもエサがあったら溜め込んでおいて(太る)、エサが無いときも生き延びようとした。つまり、太るという事は人間の生存にとって、とても好い事だった。人間は基本的に太りやすいように出来ている。現代人にもこの性質が本能として備わっているが、運動量は昔の人と比べて少ないため太ってしまう。

[編集] 夏場の運動は無理をしない

スポーツ心理学評論家の児玉光雄の見解。夏場の運動は非常に危険。とにかく無理をしない事。夏場は心拍数120以上になると危険なので、これをコントロールしなければならない。そのため、しゃべれる程度にゆっくり走り心拍数を落とす事が重要だという。
但し、しゃべりながら走るという事は、他人とペアになって走ることになる。心理評論家の植木理恵によると、鬱病を防ぐという観点からすると、1人で走る方が効果的であるとしている。セロトニンという物質が鬱病を防ぐのだが、これは1人で黙々と、淡々と歩く事で分泌しやすくなるという。

[編集] 汗をかくダイエットの知られざる真実

環境評論家の武田邦彦の見解。汗をかくときは水だけ出す。飲むときは砂糖の入ったものを飲む。これを繰り返す傾向にある。これだといくら汗を出しても太る傾向にある。
生物学評論家の池田清彦によると、汗はゆっくり出した方が体に良いという。激しい運動をして急激に出る汗は、あまり良い汗ではないとしている。
美肌評論家の森千恵子によると、汗をかかない方法としては、冷蔵庫で冷やした化粧水を使う事で、毛穴が引き締まって開きにくくなるという。

[編集] 欧米で運動量を増やすNEATがブーム

スポーツ心理学評論家の児玉光雄によると、最近欧米でNEATという言葉が流行っているという。これは、Non-Exercise Activity Thermo genesisの略で、運動以外で運動量を稼ぐという意味。これがブームなのだそう。例えば、家事等をしながら筋力トレーニングをする。具体的には、つま先立ちになって皿洗いをするとか、歯を磨きながら片足立ちになる等。

[編集] 3秒スプレーするだけで理想的な体になれる

海外セレブゴシップ評論家の大柳葵理絵からの情報。3秒スプレーするだけで理想的な体になれるグッズがあるという。ハリウッドセレブの裏常識だそうで、撮影のときやプライベートでプールに行くときなどに必ずと言っていい程皆が使うのだとか。自分の肌よりもワントーン濃い色を塗って日焼けしたように見せるスプレーで、そのスプレーをしてからさらにもう1回陰を付けることで、例えば女性なら胸の谷間を作ったり、男性ならシックスパックスと呼ばれる6つに割れた腹筋を作ったりするそう。腕に描いて筋肉があるように見せたり、脚に描いて脚を細く見せたり等様々な使い方があるという。2週間程は風呂に入っても落ちない。アメリカではサロンにいって2500円くらいで出来たり、スーパーやドラッグストア等でも販売されているのだとか。

[編集] 脚注

  1. 約10年間で30代~60代の女性約1000人中の死亡率。デンマークでの調査。
  2. BMI(体格指数)=体重÷身長÷身長
個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
Sponsored Link